項目テスト ご希望のコース ご希望のステージ ご希望の地区予選(自由曲コース・特別コース・課題曲オリジナルコース)会場 鹿児島札 幌広 島熊 本大 阪名古屋東 京仙 台福 岡今 治千 葉 開催地区 日程 会場 使用ピアノ 鹿児島 6月6日(日) かごしま県民交流センター中ホール YAMAHA S6A 札 幌 6月13日(日) エルムホール YAMAHA CFⅢ 広 島 6月20日(日) KAWAI広島コンサートサロンパーチェ KAWAI SK7 熊 本 6月27日(日) 小川総合文化センター ラポート Steinway D274 大 阪 7月 4日(日) ムラマツリサイタルホール Steinway B211 名古屋 7月11日(日) 名古屋音楽大学 めいおんホール Steinway D274 東 京 7月17日(土)・19日(月祝) 東京芸術センター 天空劇場 Bechstein D280 仙 台 7月18日(日) 常盤木学園高等学校 シュトラウスホール Steinway D274 福 岡 7月25日(日) 福岡女学院 ギール記念講堂 Steinway D274 今 治 7月31日(土) 今治中央住民センター Steinway D274 千 葉 8月28日(土) 美浜文化センターメインホール Steinway D274 ご希望の地区本選(自由曲コース・特別コース・課題曲オリジナルコース・課題曲スタンダードコース1次)会場 熊 本福 岡大 阪仙 台鹿児島広 島札 幌千 葉今 治名古屋東 京 開催地区 日程 会場 使用ピアノ 熊 本 9月5日(日) 小川総合文化センター ラポート Steinway D274 福 岡 9月12日(日) 福岡女学院 ギール記念講堂 Steinway D274 大 阪 9月19日(日) ムラマツリサイタルホール Steinway B211 仙 台 9月20日(月祝) 常盤木学園高等学校 シュトラウスホール Steinway D274 鹿児島 9月23日(木祝) 鹿児島市民文化ホール Steinway D274 広 島 9月23日(木祝) KAWAI広島コンサートサロン パーチェ KAWAI SK7 札 幌 9月26日(日) エルムホール YAMAHA CFⅢ 千 葉 10月2日(土) 千葉市文化センター Steinway D274 今 治 10月10日(日) 今治市中央住民センター Steinway D274 名古屋 10月17日(日) 名古屋音楽大学 めいおんホール Steinway D274 東 京 10月23日(土)・24日(日) 東京芸術センター 天空劇場 Bechstein D280 ご希望の地区大会 (課題曲オリジナルコース・課題曲スタンダードコース2次)会場 大 阪熊 本東 京 開催地区 日程 会場 使用ピアノ 大 阪 11月7日(日) ムラマツリサイタルホール Steinway B211 熊 本 11月14日(日) 小川総合文化センター ラポート Steinway D274 東 京 11月23日(火祝) 東京芸術センター 天空劇場 Bechstein D280 全国大会(自由曲コース・特別コース) 未就学児・小学5.6年生小学1 . 2 年生・小学 3 . 4年生中学生高校生大学B・一般B一般A・連弾大学A特別コース中・高校生、特級部門 開催地区 日程 会場 開催部門 使用ピアノ 東 京 11月20日(土) 東京芸術センター 天空劇場 未就学児・小学5.6年生 Bechstein D280 東 京 11月21日(日) 東京芸術センター 天空劇場 小学1.2年生・小学3.4年生 Bechstein D280 東 京 12月4日(土) TOKYO FM HALL 中学生 Steinway D274 東 京 12月5日(日) TOKYO FM HALL 高校生 Steinway D274 東 京 12月11日(土) 汐留ベヒシュタインサロン 大学B・一般B Bechstein D282 東 京 12月12日(日) 汐留ベヒシュタインサロン 一般A・連弾 Bechstein D282 東 京 12月23日(木) 東京芸術センター・天空劇場 大学A Bechstein D280 東 京 12月26日(日) TOKYO FM HALL 特別コース中・高校生、特級部門 Steinway D274 課題曲オリジナルコース参加部門 未就学児部門小学1・2年生部門小学3・4年生部門小学5・6年生部門中学生部門 部 門 地区予選 地区本選 全国大会 参加資格 未就学児部門 9,000円 10,000円 12,000円 未就学児 小学1・2年生部門 9,000円 10,000円 12,000円 小学2年生以下 小学3・4年生部門 11,000円 12,000円 14,000円 小学4年生以下 小学5・6年生部門 11,000円 12,000円 14,000円 小学6年生以下 中学生部門 12,000円 13,000円 15,000円 中学3年生以下 課題曲スタンダートコース参加部門 A2級A1級B級C級D級E級F級 部門 1次 2次 参加資格 A2級 10,000円 12,000円 未就学児 A1級 10,000円 12,000円 小学2年生以下 B級 12,000円 14,000円 小学4年生以下 C級 12,000円 14,000円 小学6年生以下 D級 13,000円 15,000円 中学2年生以下 E級 13,000円 15,000円 高校1年生以下 F級 14,000円 16,000円 高校3年生以下 自由曲コース参加部門 未就学児部門小学1・2年生部門小学3・4年生部門小学5・6年生部門中学生部門高校生部門大学A部門一般A部門大学B門一般B部門連弾小学生の部連弾中学・高校生の部連弾一般の部 部 門 地区予選 地区本選 全国大会 参加資格 未就学児部門 10,000円(3分程度) 12,000円(3分程度) 13,000円(3分程度) 未就学児 小学1・2年生部門 12,000円(3分程度) 14,000円(3分程度) 15,000円(3分程度) 小学2年生以下 小学3・4年生部門 14,000円(4分程度) 16,000円(4分程度) 17,000円(4分程度) 小学4年生以下 小学5・6年生部門 15,000円(4分程度) 17,000円(4分程度) 18,000円(6分程度) 小学6年生以下 中学生部門 16,000円(5分程度) 18,000円(6分程度) 19,000円(8分程度) 中学3年生以下 高校生部門 16,000円(5分程度) 18,000円(6分程度) 19,000円(8分程度) 高校3年生以下 大学A部門 18,000円(7分程度) 19,000円(8分程度) 20,000円(10分程度) 音大ピアノ科(含大学院)在学中 一般A部門 18,000円(7分程度) 19,000円(8分程度) 20,000円(10分程度) 音大ピアノ科および音大大学院卒業(一般大学も可) 大学B部門 18,000円(7分程度) 19,000円(8分程度) 20,000円(10分程度) 一般大学(含ピアノ科以外の音大)在学中 一般B部門 18,000円(7分程度) 19,000円(8分程度) 20,000円(10分程度) 一般大学(含ピアノ科以外の音大)卒業 連弾小学生の部 14,000円(5分程度) 15,000円(5分程度) 16,000円(6分程度) 2人とも小学生以下 連弾中学・高校生の部 16,000円(6分程度) 17,000円(7分程度) 18,000円(8分程度) 2人とも高校3年生以下 連弾一般の部 16,000円(6分程度) 17,000円(7分程度) 18,000円(8分程度) 年齢制限なし 一般A、大学B、一般B、連弾部門では楽譜を見て演奏しても構いませんが、その他の部門は暗譜で演奏してください。 選曲は2曲以内とします 審査時間内であれば、変奏曲や組曲等から自由に抜粋しての演奏ができます。 選曲について/自由曲の選定には特に規定はありませんが、審査員が参加者を多角的に評価するために、音楽的、技術的に多くの要素を含む楽曲をお選びください。 全国大会で現代曲を演奏される方は、著作権料相当分を併せてお支払いいただきます。お一人あたり500円をプラスしてお振込みください。 現代曲に該当するか不明の場合、お問合せください。 一般A部門は音大ピアノ科以外または一般大学卒業の方でも参加できます(併願も可)。 特別コース参加部門 特別コース中学・高校生の部特別コース特級部門 部 門 地区予選 地区本選 全国大会参 全国大会 参加資格 特別コース中学・高校生の部 18,000円(7分程度) 19,000円(8分程度) 22,000円(12分程度) 22,000円(12分程度) 高校3年生以下 特別コース特級部門 19,000円(8分程度) 20,000円(10分程度) 24,000円(15分程度) 24,000円(15分程度) 年齢制限なし 参加者(1) 参加経験必須 参加経験あり初めて ID No. わからない方は記入不要 姓必須 名必須 ふりがな姓必須 かなのみ。 例)やまだ ふりがな名必須 かなのみ。 例)はなこ ローマ字姓必須 英字例)YAMADA ローマ字名必須 英字例)HANAKO 生年月日必須 「2012/03/04」の形式で入力してください 年齢必須 満歳 数字のみ。 例)12 性別必須 男女 国籍必須 住所変更有/無必須 変更ありなし 〒必須 数値、ハイフンなし。 例)1231234 住所必須 住所かな必須 ひらがなのみ。 例)かながわけんよこはましあおばくならまち 電話番号必須 数値、ハイフンなし。 例)0312341234 FAX 数値、ハイフンなし。 例)0312341234 携帯電話番号 数値、ハイフンなし。 例)0312341234 EMAIL必須 例)abc@abc.com 学校名・学年または最終学歴必須 小学中学高校大学その他 1年生2年生3年生4年生5年生6年生卒業 写真必須 胸部から上、お一人で正面から撮影されたもの、あまり暗すぎないこと、データ容量は100KB以上~3MB以下、ファイルの形式はgif/png/jpgでお願いします。 参加者(2) 連弾の場合 参加経験必須 参加経験あり初めて ID No. 姓必須 名必須 ふりがな姓必須 ふりがなのみ。 例)やまだ ふりがな名必須 ふりがなのみ。 例)はなこ ローマ字姓必須 英字のみ。 例)YAMADA ローマ字名必須 英字のみ。 例)HANAKO 生年月日必須 「2012/03/04」の形式で入力してください 年齢必須 満歳 数値のみ。 例)14 性別必須 男女 国籍必須 住所変更有/無必須 変更ありなし 〒必須 数値、ハイフンなし。 例)1231234 住所必須 住所かな必須 ふりがなのみ。 例)かながわけんよこはましあおばくならまち 電話番号必須 数値、ハイフンなし。 例)0312341234 FAX必須 数値、ハイフンなし。 例)0312341234 携帯電話番号 数値、ハイフンなし。 例)0312341234 EMAIL必須 例)abc@abc.com 学校名・学年または最終学歴必須 小学中学高校大学その他 1年生2年生3年生4年生5年生6年生卒業 写真必須 胸部から上、お一人で正面から撮影されたもの、あまり暗すぎないこと、データ容量は100KB以上~3MB以下、ファイルの形式はgif/png/jpgでお願いします。 現在師事している指導者 姓 名 ふりがな姓 ふりがなのみ。 例)やまだ ふりがな名 ふりがなのみ。 例)はなこ ローマ字姓 英字のみ。 例)YAMADA ローマ字名 英字のみ。 例)HANAKO 性別 男女 〒 数値、ハイフンなし。 例)1231234 住所 住所かな ふりがなのみ。 例)かながわけんよこはましあおばくならまち 電話番号 数値、ハイフンなし。 例)0312341234 FAX 数値、ハイフンなし。例)0312341234 携帯電話番号 数値、ハイフンなし。 例)0312341234 EMAIL 例)abc@abc.com 在師事している指導者2あり ありなし 現在師事している指導者2 姓 名 ふりがな姓 ふりがなのみ。 例)やまだ ふりがな名 ふりがなのみ。 例)はなこ ローマ字姓 英字のみ。 例)YAMADA ローマ字名 英字のみ。 例)HANAKO 性別 男女 〒 数値、ハイフンなし。 例)1231234 住所 住所かな ふりがなのみ。 例)かながわけんやこはましあおばくならまち 電話番号 数値、ハイフンなし。 例)0312341234 FAX 数値、ハイフンなし。例)0312341234 携帯電話番号 数値、ハイフンなし。 例)0312341234 EMAIL 例)abc@abc.com これまで師事した指導者のお名前(自由記入) 演奏曲 地区予選、地区本選および全国大会の曲順はどちらも下記の曲目リストの順で演奏してください 部門 地区予選 地区本選 全国大会 特別コース中学・高校生の部 自由曲 ① J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集から任意の1曲フーガのみ ② ベートーヴェン:任意のピアノソナタから第1楽章 ショパン:練習曲Op.10、Op.25から任意の1曲 (Op.10-3、6、Op.25-7を除く) + 自由曲 特別コース特 級 自由曲 ① J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集から任意の1曲フーガのみ② ベートーヴェン:任意のピアノソナタから第1楽章 ショパン:練習曲Op.10、Op.25から任意の1曲(Op.10-3、6、Op.25-7を除く)+自由曲 オリジナルコースは予選→本選→地区大会の3ステージで審査します。 下記指曲または指定テキストより選曲してください。曲目番号の指示があるものは、その範囲に従うこと。 但し連弾曲を除きます。 変奏曲はテーマまたは1つのバリエーションを選んで演奏してください。 予選、本選は各1曲、地区大会では2曲演奏してください。地区大会での2曲は予選、本選と同じ曲でも異なる曲でも、指定テキスト内の楽曲であれば構いません。 楽譜の繰り返し記号は全て省略してください。1番括弧、2番括弧などがある場合には、1番括弧を省略し2番括弧へ入ってください。但し、ダ・カーポ、ダル・セーニョがある場合は楽譜通りです。 審査員が参加者を多角的に評価するために、音楽的・技術的に偏りのない選曲が望ましい。(例 元気で速い曲と静かにうたう曲など)申込の際に記入された曲順で演奏します。急な変更は受け付けられませんので、ご注意ください。 部門 予 選 本 選 未就学児 ・「みんなのオルガン・ピアノの本2」から おもちゃのへいたい、おやすみなさい、インディアンのたいこ、つきのひかり ・「ピアノランド2」樹原涼子編から 12.ぶらんこ、16.ブリキのへいたい、20.おつきさまのふね ・リトルコスモス成田稔子編から 7.かなしいうた/サラジャン、 11.かわいいポルカ/カバレフスキー、 13.まひわとのおはなし/ガルイニン、 14.ワルツ/クロツキン、 15.はりねずみ/カバレフスキー、 19.おじいさんのおはなし/リュバルスキー ・ミハウ・ソブコヴィアク:The Prank 小学1・2年生 ・ブルグミュラー:25の練習曲1-11番 ・たのしいポリフォニー①岩間稔編(YAMAHA) ・ギロック:はじめてのギロック ・カバレフスキー:24の小品集 ・ミハウ・ソブコヴィアク:Sweet, Bitter, Sweet 小学3・4年生 ・プレ・インベンション日下憲夫編(全音)から 11.スケルツィーノ/テレマン、 14.アレグロ/テレマン、 17.メヌエットBWV114/バッハ、 18.メヌエットBWV115/バッハ、 28.ブーレ/モーツァルト、 30.メヌエット/モーツァルト、 33.スケルツァンド/ネーフェ、 39.スケルツァンド/スカルラッティ、 45.フーガ/パッヘルベル ・ブルグミュラー:25の練習曲12ー25番 ・ミハウ・ソブコヴィアク:Who Can Find? 小学5・6年生 ・ギロック:こどものためのアルバム ・カバレフスキー:こどものためのピアノ小曲集 ・ソナチネアルバム1,2巻(全音)から任意の1曲の第1楽章または終楽章 (付録のSONATINE表記以外の曲は除く) ・ミハウ・ソブコヴィアク:Gone (easy version) 中学生 ・バッハ:インベンション2声 ・ソナチネアルバム1.2巻(全音)から任意の1曲の第1楽章 (付録のSONATINE表記以外の曲は除く) ・ミハウ・ソブコヴィアク:The Dungeon ・ ブルグミュラー:18の練習曲 ・ギロック:叙情小曲集 ・メンデルスゾーン:無言歌より 4.信頼op.19-4、12.ベニスのゴンドラの歌op.30-6、28.朝の歌op.62-4、34.紡ぎ歌op.67-4 1次→2次の2段階審査となります。 PTNAコンペティションの課題曲4期の中から、異なる2期を選んでください。(例:ロマン期とバロック期) 第1次ではロマン期または近現代曲の中から1曲をお選びください。第2次では2曲を通して演奏してください。同じ曲でも異なる曲でも、異なる2期での楽曲であれば結構です。すべて暗記で演奏すること 1 次 2 次 ロマンスタイル、または近現代スタイルの中から1曲 クラシックスタイルから1曲、クラシックスタイル以外から1曲、計2曲(1次との重複可) 課題曲の詳細はPTNAのホームページでご確認ください。http://www.piano.or.jp/ おわかりになる範囲で作品番号、およびオリジナルタイトル(英語・原語表記)の記入をお願いします。 ・1曲目 [日本語] 作曲者必須 曲名必須 演奏時間必須 演奏時間が、3分4秒の場合、「03:04」の形式で入力してください。 [オリジナル] 作曲者必須 曲名必須 2曲目あり ありなし [2曲目] [日本語] 作曲者必須 曲名必須 演奏時間必須 演奏時間が、3分4秒の場合、「03:04」の形式で入力してください。 [オリジナル] 作曲者必須 曲名必須 振込払込受領書 「振込払込受領書」または ATMの「ご利用明細」の画像を添付してください。 データ容量は100KB以上~3MB以下、ファイルの形式はgif/png/jpgでお願いします。 当協会からの連絡にご対応いただける方 名前必須 アドレス必須 例)abc@abc.com 備考欄 フォームに併記したいこと、必要事項などは、ここにお書きください [confirm class:qualifying-form__button class:qualifying-form__button class:qualifying-form__button-confirm "確認"] [back class:qualifying-form__button class:qualifying-form__button class:qualifying-form__button-back "戻る"]
最近のコメント